こんいちは。はーねうすです。

今回は、デヴィッド・ヘルフゴット氏のピアノ演奏によるラフマニノフ曲集の「デヴィッド・ヘルフゴット プレイズ ラフマニノフ」を紹介します。冠は「ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調」です。第2番と双璧をなす人気曲ですね。

また、デヴィッド・ヘルフゴット氏にとっては運命の曲でもあり、因縁の曲でもあります。この壮大なドラマについては、是非映画「シャイン」(監督:スコット・ヒックス/オーストラリア/1996年)をご覧になってください。

・注記:CDの正式なタイトルは「DAVID HELFGOTT PLAYS RACHMANINOV」です。

★打ち込みクラシック

DAW(Digital Audio Workstation)で入力したクラシック音楽のDTM(DeskTop Music)作品を紹介するコーナーを巻末に設けています。
今回紹介するアルバムの中から1曲をピックアップしていますので、是非お楽しみください。

またまたラフマニノフですね。当分ラフ様が続きそうです。

今回は演奏家にスポットが当てられているな。

【着想】音楽への崇敬と畏怖。

「デヴィッド・ヘルフゴット プレイズ ラフマニノフ」のコンテンツです。

「デヴィッド・ヘルフゴット プレイズ ラフマニノフ」です。
デヴィッド・ヘルフゴット プレイズ ラフマニノフ  レーベル [RCA]

映画「シャイン」のメインテーマでもあった「ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調」だけでなく、「前奏曲」などを含めたオール ラフマニノフ プログラムです。

No.曲名(1)曲名(2)作品番号
1*ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調第1楽章 Allegro ma non tantoOp.30
2*ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調第2楽章 Intermezzo AdagioOp.30
3*ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調第3楽章 Finale: Alla breveOp.30
44つの前奏曲ト長調Op.32-5
54つの前奏曲嬰ハ短調Op.3-2
64つの前奏曲嬰ト短調Op.32-12
74つの前奏曲ト短調Op.23-5
8ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調第1楽章 Allegro moderatoOp.36
9ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調第2楽章 LentoOp.36
10ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調第3楽章 moltoOp.36
*: ミラン・ホルヴァート指揮 コペンハーゲン・フィルハーモニー管弦楽団

ちょっとした所感です。

<おすすめ度★★★>

「No.1」:「ピアノ協奏曲 第3番 第1楽章」

なんといってもカデンツァです。圧巻です。

哀愁を帯びたメロディーが、エネルギーの塊となって放散されています。映画で強烈に印象づけたピアノ演奏の極限を惹起させられます。今にもピアノの弦が弾け飛びそうです。

「No.2」:「ピアノ協奏曲 第3番 第2楽章」
「No.3」:「ピアノ協奏曲 第3番 第3楽章」

また、ロマンチックで情緒の漂う「第2楽章」、怒濤のように終局に向かう旋律美の「第3楽章」。全楽章を通して、壮大な音楽を堪能できます。

<おすすめ度★★>

「No.9」:「ピアノ・ソナタ 第2番 第2楽章」

個人的には、「ピアノ・ソナタ 第2番 第2楽章」の虜です。一時期、取り憑かれたように聴き返していました。とにかく旋律の豊富さに蕩けていました。

<おすすめ度★>

「No.6」:「4つの前奏曲 嬰ト短調」

「4つの前奏曲」という括り方で扱われていますが、正確には「13の前奏曲集」ですね。ラフマニノフの前奏曲は、スラブの香りが漂う旋律とリズムが魅力です。


全編ラフマニノフのプログラムとなっており、まさにデヴィット・ヘルフゴット氏の畢生の一枚とも言えそうです。

「デヴィッド・ヘルフゴット プレイズ ラフマニノフ」です
デヴィッド・ヘルフゴット プレイズ ラフマニノフ  レーベル [RCA]

確かに圧巻ですね。メロディラインも分かりやすくて、記憶に残りやすいです。

だろう。演奏家のパッションも伴って、より一層壮大に感じるな。

【観想】叙情と情熱のスラブ。

魅力と醍醐味について、少しばかりの言及です。

メランコリックな楽想は、ラフマニノフのトレードマークのようにもなっていますが、このCDに納められた楽曲は、それを体現したようなものです。もちろんラフマニノフの魅力は、陰鬱性を纏った曲想ばかりではありません。故国ロシアの民族性に根ざした広がりのある曲想や熱情にも魅力があります。

ライナーノーツ(伊熊よし子氏著)によると、「ピアノ・ソナタ 第2番」には「ロシア的国民性が曲に反映され、スラブの色彩が濃厚に感じられる」とのことで、「情熱的な表現、叙情性などの面から見て、ロシア時代の作品ということができる。」という。アメリカ時代には専ら「ピアノのヴィルトゥオーソ」として演奏旅行に明け暮れたラフマニノフではありましたが、その繁忙の中で生み出した楽曲の随所には、「ロシア時代」に属するといえる曲想が彩られていたといえるのでしょう。

音楽家の略歴です。

<略歴> セルゲイ・ヴァシリエヴィチ・ラフマニノフ
【露】1873-1943
チャイコフスキーの影響を強くうけたモスクワ学派の様式を守り、ピアノ曲を中心にしたあらゆる分野の作品を残す。ロシア革命でスイスに亡命、その後はもっぱらピアノ・ヴィルトゥオーソとしてヨーロッパ、アメリカで活躍。
(「クラシック音楽作品名辞典<改訂版> 三省堂」より抜粋)

哀愁漂う曲想や曲調の背景には、故国ロシアへの郷愁がルーツとしてあるのですね。

うむ。20世紀のスタイルとしては前時代的だが、それも個性だよ。

【追想】シャイン。

ピアニスト – デヴィッド・ヘルフゴット氏を知ったきっかけです。

映画「シャイン」のDVDです。
映画「シャイン」(原題:Shine) DVD

映画「シャイン」は、1996年に公開され、主演のジェフリー・ラッシュ氏が第69回のアカデミー最優秀男優賞を受賞したのはとりわけ有名ですね。

ピアノの演奏シーンは、音楽を扱う映画として傑出しています。カデンツァの練習シーンで、ピアノの弦が切れる場面が、とても印象に残っています。

デヴィッド・ヘルフゴット氏の半生が、数々のピアノ音楽と、宿命ともいえるラフマニノフの「ピアノ協奏曲 第3番」に彩られて綴られる、とても素敵な映画です。是非ご覧ください。

映画「シャイン」(原題:Shine)
- 監督:スコット・ヒックス
- 脚本:ジャン・サルディ
- 撮影:ジェフリー・シンプソン A.C.S.
- 音楽:デヴィッド・ハーシュフェルダー
- 制作:ジェーン・スコット
- 出演:ジェフリー・ラッシュ、ノア・テイラー 他

良い映画ですね。少年期、青年期、壮年期の個々の描き方が魅力的です。

とてもセンチメンタルで、エモーショナルな映画だな。

【雑想】下手の横好き。(第4弾)

クラシック音楽の打ち込み作品の紹介です。

「Studio One」シリーズで打ち込んだクラシック音楽をお披露目するコーナーです。

今回は、<おすすめ度★★★>として紹介したラフマニノフの「ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 第1楽章」の抜粋版です。

作曲家:セルゲイ・ヴァシリエヴィチ・ラフマニノフ 作曲年:1909

他作品を含め、下記リンク先にクラシック音楽の打ち込み作品などを纏めていますので、ご鑑賞いただければ嬉しいです。

・ミュージック(クラシック_01)
・ミュージック(クラシック_02)

クラシック音楽をファミコン(ファミリーコンピューター)の音源風(あくまで「風」)にアレンジした「8bit クラシック」という打ち込み作品も纏めていますので、上記に加えてご鑑賞いただければ幸いです。

・ミュージック(8bit クラシック_01)

長く続く趣味を持ちたいです。

今回も引き続き、ラフマニノフ編でした。

とはいえ、スポット ライトはピアニストのデヴィット・ヘルフゴット氏に当てています。

なんといっても映画「シャイン」のインパクトの強さですね。あまりにもエキセントリックな立ち振る舞い、壮絶な半生が描かれていて、心底感動しました。

加えて、ラフマニノフを主軸に、数々のピアノ曲がBGMとして添えられていたのも素敵でしたね。

では、また。

デヴィッド・ヘルフゴット氏とラフマニノフの親和性を感じられるアルバムでしたね。

映画の影響が多大だな。無論、ラフマニノフ以外の作品を演奏したアルバムもあるぞ。