クラシック音楽をDAW(Digital Audio Workstation:デジタル オーディオ ワークステーション)で入力したDTM(DeskTop Music:デスクトップ ミュージック)作品の紹介です。
主に「Studio One」シリーズを使用して作成した作品になります。
操作の不慣れや知識不足なため、稚拙な箇所が多々あると思いますが、ご容赦いただければと思います。
基本的には、当ブログの本編で紹介させていただいた作品に因みますが、それ以外にも発表したい作品があれば、迷わずアップさせていただきます。
「本編リンク」を選択いただくと、掲載したDAW/DTM作品の元となるクラシックCDを紹介したページにジャンプします。
音楽作品
チャイコフスキー 交響曲 第6番 ロ短調 第1楽章 (抜粋) (ピアノ独奏版)
作曲年:1893
(ピアノ編曲:水城郁夫「新世界 悲愴をピアノで」KYODO-MUSIC)
チャイコフスキー 幻想的序曲「ロミオとジュリエット」より「愛のテーマ」(ピアノ編曲)
作曲年:1869、1880(最終版)
(ピアノ編曲:HARNEUS)
チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 第1楽章 (抜粋 / 管弦楽パート:ピアノ版)
作曲年:1878
(管弦楽パート・ピアノ編曲:HARNEUS)
ドヴォルザーク 交響曲 第9番 ホ短調 第2楽章 (抜粋) (ピアノ独奏版)
作曲年:1893
(ピアノ編曲:水城郁夫「新世界 悲愴をピアノで」KYODO-MUSIC)
サン=サーンス 動物の謝肉祭 第13曲 白鳥 (ピアノ独奏版)
作曲年:1886
(ピアノ編曲:後藤丹 全音楽譜出版社)
ブルッフ ヴァイオリン協奏曲 第1番 ト短調 第2楽章 (抜粋 / 管弦楽パート:ピアノ版)
作曲年:1866(初版)/1868(決定版)
(管弦楽パート・ピアノ編曲:HARNEUS)
コルンゴルド ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 第1楽章(抜粋 / 管弦楽パート:ピアノ版)
作曲年:1945
(管弦楽パート・ピアノ編曲:HARNEUS)